大学の卒論発表会も終わり、最近は気が抜けてしまいました。
私の趣味の一つに、『アテもなくゲオへ足を運ぶ』という事があります。DVD?ゲーム?いいえ、中古スマフォ巡りです。
久しぶりにゲオ・美里店へ足を運ぶと、卒論のストレスから開放された故か、退店する際に無意識に何かを手に提げてクルマへと戻っていました。
正月のAmazon Fire7以来の衝動買いです。相変わらず今年もガジェット類の衝動買いが止まりません。
6インチ端末が欲しくて、買っちまった。
バイト・学校ではMacBook 。ブログ執筆にはiMac。携帯電話はiPhoneSE。それ以外のネットサーフィンはiPad mini。
と、Apple製品づくしな生活なのですが、Andorid端末がないので、欲しくなっちゃったんです。
※Fire7は電子書籍以外に使い物にならないので。
- ブログの動作確認用に
- デバッグ業務のアルバイトの検証用に(私物だけど)
- iPad miniは片手でタイピングができないのでツイッタラーには不便
そんな言いがかりを自ら言い聞かせ買ってしまいました。
電源投入、いざセットアップ!まではいいものの…
購入して電源いれたときからバッテリー少なかったので、充電をしつつ、ゲオで買った際の不要アプリを消すために再リセット。
フル充電したところで、必要アプリ類をいれながら機能をひととおり試すこと20分少々。
『電池切れ』
( ゚д゚)ポカーン
ちゃんと充電されてなかったのかな?と別の充電器で1時間ほど充電し、100%になってからふたたび触ってみる。
それでも、同じく30分持たずに電池残量低下の警告。
バッテリーが寿命のようです。
返品しようかな、とも思ったんですがゲオの中古スマフォはバッテリーは保証対象外。
バッテリー交換について調べてみると、メーカー修理だと以前は一律7000円だったのが最近になってかなり値上げされた模様。
民間の修理屋だと、だいたい8000円くらい。
Amazonでバッテリーを買って自前でやれば3000円。

Huawei Mate 7 交換用 バッテリー 内蔵電池 Kayyoo 高品質 修理パーツ
- 出版社/メーカー: 深センカディシ電子会社
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
悩ましいですね。そのまま売り飛ばすか、バッテリー交換するか。
来月またバンコクへ行くので、現地の安い修理屋さんにお願いするか、いっそのことMate9でも買うかw
そーいえば、Andoroid端末持ってないとか言ったけど、P9Lite持ってたわ…